インフォメーション
2021-11-26 18:35:00
85歳女性店主の腰
先日、ヒューマングルメンタリーオモウマい店 焼き鳥店の85歳女性店主の番組を観ました。
新潟の繁盛店です。85歳女性店主の動作分析をついついしてしまいました。
鶏肉が詰まった重い箱を小柄な85歳女性店主の方は軽々と持ち上げていました。
私が注目したのはその腰の使い方です。腰の曲げ伸ばしで持ち上げるのではなく、
しなやかな竹のように、脊柱全体の均等な屈伸運動で箱を持ち上げていました。
上体の胸椎(胸の背骨)や胸郭(肋骨)が固いと、こうはできません。勢い、腰の屈伸で物を持ち上げることとなります。
そうなると腰椎のL4、L5に過度な負担が掛かり、腰を痛めてしまいます。
腰痛の予防・改善には胸椎、胸郭のしなやかな可動性が不可欠なのです。これらが固いまま腰を柔らかくすると柔らかい腰に更に負担が集中します。
胸椎、胸郭の可動性改善の方法でしたら、毎年2回、春と秋に、私が中心になり、東京都市部の保健師や訪問看護師、理学療法士など50人程度、講堂に集めて実技指導していました。
健常人でも50人も集まれば、1人や2人は胸郭がとても固い人がいることが多々ありました。実技指導により、受講生の固い胸郭は動きを取り戻すことができます。
結果を出す実技指導が受講生に好評でした。毎年恒例の呼吸訓練の講義でしたが、この手技が腰痛に対して、まさに応用できます。腰痛予防・改善には上体と股関節の可動域改善が不可欠です。
2021-11-08 11:50:00
腰を柔らかくしてもらって気持ち良かったが・・・結果、腰痛が悪化
第29回日本腰痛学会に参加しての続きです。三屋裕子氏講演の「腰部の可動性改善は腰痛を悪化させる。」は
実に明快な見解です。そうではないだろうかと兼ねがね思っていましたが、はっきり断言されると目が覚める思いです。
胸椎(背骨の胸の部分)・胸郭(肋骨)と股関節の可動性改善が重要とのこと。下肢の可動性改善に関しては重点をおいてきましたが、
可動性の悪い胸椎を動かそうと大きな力を加えると胸椎や肋骨の骨折などのリスクがあります。
屈強なアスリート向き手法ではなく、一般人に対して安全に胸椎の可動性改善ができないか、学会の後、思案していました。
可能でした、安全な胸椎の可動性改善が。そして、これには思わぬ副産物がありました。肩の動きや肩凝りの改善を確認しました。上半身の動きが楽になります。
しかし、この手技は手間と時間を要します。もう少し手早くできないか検討を重ねています。
前屈みに抵抗がある方のほとんどは胸椎の可動性が低いです。結果、腰部に負担が掛かり腰痛を招いていました。
これが改善できるとなれば大きな進歩です。
第29回日本腰痛学会のテーマは「新時代の先導」でした。